【Sensatia愛用者レビュー】バリ島センセイシャの自然派コスメおすすめ5選・リサイクルでお得に購入!

センセイシャのおすすめ5選 バリ島・インドネシア情報

こんにちは!WebライターのKunyです。

私はバリ島の元在住者で、現在は旅行でバリ島を楽しんでいます。

バリ島旅の楽しみは、現地のコスメを買い物する事です。なかでもセンセイシャ/Sensatiaがお気に入り。長年の愛用者レビューを兼ねてセンセイシャのおすすめ5選を紹介します!

センセイシャとは

バリ島東海岸・カランガッサム発の自然派コスメです。

設立当初からコスメブランド以上の活動を目指し利益分配会社として、地元コミュニティーの活性化に取り組み、利益は社員に還元されています。サステナビリティを大切に維持し、環境への配慮を考えた商品の販売をしています。

幅広い商品展開で、香りや使い心地がよく、効果も得られる商品が多数あります。パッケージも爽やかでスタイリッシュ。思わず全部を揃えたくなるコスメです。また、バリ島の大型リゾートホテルアヤナリゾートや、その他高級リゾートでもアメニティとして取り扱われています。

センセイシャおすすめ5選

私は、センセイシャを長年使用しています。この5年間は廃盤よりも、新商品が続々と登場している印象です。気に入ったものは長年愛用しています。そして、新商品で気になるものは、効果をみるために最低でも3か月は使用します。この5選は、実際に使用したリアルなまとめです。

No.1~5の数字は、5選のおすすめ順位としてご覧ください。

No.1:アルガンローズ&ジャスミン ヌーチャリング ヘアオイル

センセイシャのアルガンローズヘアンドジャスミンへアオイル

ジャスミンの香りが優雅な気分になれます。使い心地のよいヘアオイルでベタベタしません。使用方法は、お風呂上りに数滴を髪になじませます(もみこむ)翌朝まとまった髪になっています。

私は毛先にゆるいパーマのショートボブの髪型で、髪は硬くて太く広がる毛質です。我流のおすすめの使いかたですが、全夜はお風呂上りに2滴ほど髪になじませます。翌朝は、ドライな状態でオイルを3~5滴なじませるとゆるいパーマ感がでながら、髪がまとまります。

バリ島在住日本人の親友にこの商品をおすすめしたところ、親友も気に入り継続して使っています!

<成分>アルガンオイル、ジャスミン:モロッコ産アルガンオイルは万能なスキンケア効果があり、髪の成長を即します。ジャスミンの花には除菌効果があり、髪をダメージから守ります。

No.2:フォーティファインビオチン ラッシュ&ブロウ セラム

センセイシャのラッシュアンドブロウセラム

まつ毛と眉毛専用の美容液です。商品説明文には「まつ毛と眉毛の毛根にビオチンや田七人参の栄養を与えて強化し、長くてはりのあるまつ毛と眉毛に」の記載があります。

約5か月使用していますが、眉毛に効果がありました!私の眉毛は半分の眉毛が見当たらない、まろ(麻呂)眉です。3か月目で毛並みが揃い始めました。

美容液はマスカラブラシでまつ毛と眉毛と共に地肌に塗布します。ブラシで毛並みを毎日整えるような使用方法なので、自宅でハリウッド眉のような効果も得られます。大切な人に頂いたので、使用してみたらとても良かった商品です!

<成分>ビオチン(ビタミンB7)、田七人参、シーバックソーンオイル:ビオチンはまつ毛と眉毛を強化し、毛髪の成長を促進するケラチンの生成をサポートします。田七人参は毛包を刺激して、まばらなまつ毛や眉毛を毛先まで太くします。シーバックソーンオイルは、水分を閉じ込める脂肪酸を含み、毛の潤いを保ちます。

No.3:ティーツリー&レモン スポット トリートメント

センセイシャのティーツリーレモンスポットトリートメント

ニキビケアクリームで、長年愛用しています。

ニキビができたとき、傷跡などの肌トラブルクリーム。ティーツリーレモンのさっぱりした香りのチューブ入り軟膏状のクリームはお肌を自然に再生してくれます。

年中、日焼けをする人は角質層や水分バランスで、ニキビができやすいと思います。私はビーチリゾートが好きで日焼けをするため、ときどきですがニキビができます。

私は発生したての赤くて小さいニキビに、朝➡昼➡お茶休憩➡夜と1日4~5回塗布すると、大きくならず5日間程度でニキビが治まります。

<成分>ティーツリーオイル、ツボクサ、レモンオイル:ティーツリーオイルは天然の除菌効果があり、ニキビに最適です。ツボクサは、肌の炎症を抑えます。レモンオイルはデトックス作用があり、肌バランスを整えます。

No.4:クレオパトラローズ フェイシャル Cセラム

センセイシャのクレオパトラローズフェイシャルシーセラム

ローズペタルの香りに癒されるアンチエイジング系モイスチャーライザー。べたつかずさっぱりとした使用感で、カカドゥプラムエキス入りのモイスチャーライザーはビタミンCが豊富で、小じわ対策に有効です。私は、化粧水の後に使用しています。

40歳越えのエイジング肌では、油分の物足りなさを感じるかもしれません。ベストな使用環境は、日本だと真冬以外又は、常夏の国(バリ島など)です。直近のバリ島旅行3週間の際にも使用しましたが、お肌の調子は完璧でした。

<成分>ローズペタルエッセンシャルオイル、アルガンオイル、USDA認定カカドゥプラムエキス:ローズペタルエッセンシャルオイルにはアンチエイジング物質が含まれると言われています。アルガンオイルは天然のモイスチャーライザーの役割があり、USDA認定のカカドゥプラムエキスは、ビタミンCの宝庫です。

セラムの前の化粧水は?

アンチエイジング効果のローズペタル入りクレオパトラのローズフェイシャルトナーと相性が良いです。ローズの優しい香りに癒されます。化粧水でたっぷり水分補給を目的にするならアロエ&キュウリフェイシャルミストが継続できる価格です。

センセイシャのフェイスミストは120mlと容量が多くありません。使い続けられるかという視点で、今回のおすすめ5選に選びませんでした。

↓関連記事:アロエ&キュウリ フェイシャルミスト↓

No.5: レモンヘッド リップ スマック

センセイシャのレモンヘッドリップスマック

レモンのエッセンシャルオイルの香りが爽やかなリップクリーム。純正ココナッツオイルとククイナッツオイルは唇をしっかりと保湿します。朝のケアだけでも、暖房の室内に一日過ごしても唇に渇きを感じません。朝と寝る前のケアにおすすめです。

親友のおすすめとして頂き、使用したらとても良かった商品で継続で使用してます!

<成分>ココナッツオイル、ククイナッツオイル、レモンオイル、レモンマートル:ココナッツオイルとククイナッツオイルは唇を柔らかくする必須脂肪酸が含まれています。レモンオイルは抗酸化作用で環境ストレスから唇を守り、レモンマートル殺菌作用があります。

使用上の注意

日本の冬の寒い室内に保管すると、油分が固まり使えません。暖房の温かい室内での保管など工夫が必要です。私にとっては保湿効果が高いリップなので、暖かい部屋で油分が固まらない状態で使用しています。常夏の島、バリ島で使用するには油分が固まることはないです。

センセイシャの商品で、日本の冬の気温で固まるのがククイナッツオイルの可能性が高いです。ボディマッサージオイルもククイナッツオイル使用で、日本の冬の寒い場所に保管すると固まります。

店舗拡大中

バリ島ヌサドゥアのセンセイシャのショップ
ヌサドゥア・バリコレクション内の店舗

バリ島内だけでも17店舗ほどあります。バリ島ではホテルの多い観光エリアやモールへ行けば購入できます。また、ジャカルタ、スラバヤ、ジョグジャカルタなどのインドネシアの主要都市にもあります。

私はバリ島のヌサドゥアのバリコレクション内か、ウブドのモンキーフォレスト通りで購入しています。日本にいるときはオンラインで購入します。オンライン購入は送料が高額でないのでおすすめです!

↓関連記事:購入方法↓

店舗一覧やオンライン購入はセンセイシャウェブサイトで→Sensatia

リサイクル活動に参加しよう

センセイシャはサステナビリティにこだわり、ボトルのリサイクルなど環境活動を行っています。私は、使用済みのガラス容器とプラスチック容器は保管して、旅行のときに店舗へ容器を持っていきます。

センセイシャのメンバー登録をオンラインでしておくと、容器と引き換えにリサイクルポイントがメンバーカードに付与され、お買い物ポイントとして利用できます。

メンバーカードはスクリーン上で発行されます。ポイントはオンライン購入、現地店舗購入、容器返却で付与されます。60ポイントでRp.100,000(約1,000円)として利用できます。

私はこの3年で、Rp.100,000(約1,000円)分を2回ポイント引き換えしました。お買い物ポイントとリサイクルポイントの還元率が良いと思います!

最後に

長年、賭けのように様々な商品を試しているので、これまでに個人的に良いと思えなかった商品にも出会っています。それを経験してのおすすめ5選をまとめました。

センセイシャは商品の種類が豊富なので、購入するとなるとどれも欲しくなり迷います。ぜひこの5選を参考にしてくださいね。

*記事は2024年3月に基づくものです。

Have a nice day!

Kuny

💛Twitterは主にバリ島とノマドなカフェ投稿中。フォローしてくださると励みになります💛 @ubadhealing

↓関連記事:バリ島コスメ愛用者おすすめのヘアケア5選↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました